H.E. Dr. Durga Bahadur Subedi
Ambassador
ネパールは、東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する西北から東南方向に細長い内陸国(2008年に王制廃止)である。国土は世界最高地点エベレスト(サガルマータ)を含むヒマラヤ山脈および中央部丘陵地帯と、南部のタライ平原から成る。ヒマラヤ登山の玄関口としての役割を果たしている。 多民族・多言語国家(インド・アーリア系の民族と、チベット・ミャンマー系民族)であり、民族とカーストが複雑に関係し合っている。また、宗教もヒンドゥー教(元国教)、仏教、アニミズム等とその習合が混在する。 経済的には後発開発途上国である。農業を主たる産業とするほか、ヒマラヤ観光などの観光業も盛んである。 概要 ネパール政府は1958年に中央統計局(Central Bureau of Statistics)を設け、10年に一度国勢調査を行うほか、国民所得統計、農業センサスなども行っている。また、サンプル調査により、毎年人口推計を出している。 公用語 ネパール語 首 都 カトマンズ 元 首 大統領 ビディヤ・デヴィ・バンダリ 首 相 プシュパ・カマル・ダハル 面 積 147,181 … [ Read more ...]