日本国籍の方がネパールに入国するには、滞在期間に関わらず観光ビザが必要です。
アライバルビザの取得方法や必要書類については、当館ではなくネパールの出入国管理局のウェブサイトにてご確認ください。
◆ビザ取得方法◆
①オンラインフォームの入力
②来館/郵送にて申請書類の提出と支払い
③来館/郵送にてビザの受領
観光ビザの申請には、事前のオンラインフォームの入力が必須となりました。オンラインフォームの入力のみではビザ手続きは完了しておりませんので、下部の注意事項を確認のうえ、以下の申請方法に従い発給申請をしてください。
<オンラインフォームについて>
ネパール出入国管理局のウェブサイトやアプリから同様のフォームを入力する場合には、必ず”Visa from Nepalese Mission”を選択すること。
サブミッションIDが記載された提出受付証を必ずダウンロードしてください。
<来館による申請方法>
大使館の開館日を確認のうえ、以下の書類をそろえて申請時間に窓口にお越しください。基本的には即時発行いたしますが、混雑具合によりビザが発給されるまでに最大2開館日が必要となります。
申請時間 平日 午前09:30~午後13:00
受領時間 平日 午後14:00~午後15:30
- パスポート(残存期間が日本出国時に 6 ヶ月以上あるもの)
- オンラインフォームの提出受付証のプリントアウト
- 申請料:15日 = 4,000 円、 30日=6,000 円、 90日=15,000 円
※アメリカ国籍以外の満9歳(ネパール入国時)までのお子様は申請料無料
<郵送による申請方法>
現金書留の機能をつけた封筒に、下記の申請必要書類及び申請料を同封してネパール大使館宛に郵送してください。
- パスポート(残存期間が日本出国時に 6 ヶ月以上あるもの、コピー不可)
- オンラインフォームの提出受付証のプリントアウト
- 申請料:15日 = 4,000 円、 30日=6,000 円、 90日=15,000 円
※アメリカ国籍以外の満9歳(ネパール入国時)までのお子様は申請料無料
- 住所記載済みの返信用レターパック
ビザは到着後3開館日前後で返送いたしますが、申請は余裕を持っておこなって下さい。如何なる事由においても当館は一切その責任を負いかねます。
また、同封する返送用レターパックの追跡番号は必ずご自身でも控えて、返送状況を確認できるようにしてください。
◆注意事項◆
- オンラインフォームのサブミッションIDが「M」から始まっていることを確認してください。
- オンラインフォームのトータルコストに「 0」 ではなく、日数に応じた金額が表示されていることを確認してください。
- パスポートカバーは必ず外し、申請料は日本円現金でお釣りのないようにご準備ください。
- 別姓は()を外して必ず併記のこと
- 申請書類に不備があった場合、オンラインでの事前申請を行なっていない場合はビザの発給手続きができません。
- 領事館でのビザ申請は現在承っておりません。
- 窓口は混み合うことがあるため、郵送でのお手続きをおすすめします。
- 台湾国籍の方については、事前に当館までお問い合わせください。
- 郵送申請時のレターパックは二つ折りにして同封すると、コンパクトに発送できます。